HIIT 実践編
オッス!!!オラ 悟空!!!
皆さん!!こんにちは(*’ω’*)
台風の季節ですね🌀🌀🌀
台風一過で天気が良くなるかと思えば、また新たな台風が発生したようで🌀
皆さんも大雨・台風の気象情報に注意して早めに対策していきましょうね((+_+))
さてさて、前回はHIITが高齢者の方に適しているというお話をさせていただきました☆⌒d(´∀`)ノ
「えっ( ゚Д゚)!何の話?聞いてないよ!(・´з`・)」という方は前回のブログ「HIIT」をご確認ください👍
今回は実際にどのようにHIITを行っていくかを簡単にご説明いたしますのでよろしくお願いします👊👊👊
図を使いながら説明していきます👌
まず、負荷のかかるトレーニングを4種類決めます💪💪💪💪(スクワットや腿上げ、お尻上げなどなど)
それを一種目ずつ順番に20秒行って10秒休みます これを2周繰り返します(=^・^=)
合計で約4分の運動ということになります⌛
「えっ!!たったそれだけ!?」ってなりますよねΣ(・ω・ノ)ノ!
そう!!それだけでいいんです✨✨
6割程度でやるといっても、息も上がるし、そこそこきついです(ノД`)・゜・。
週2~3回程度行ってみてください📅
注意事項としてはあまりお腹が空いた状態でしないようにということと決して無理はしないでください🙅
また、いきなり高強度のトレーニングを選ばないようにしましょう ケガや長続きしない原因になっちゃいます🤕
座ったままや横になったままで出来るものもありますので、自分の体力に合ったトレーニングを選びましょう👍
インターネットで調べればいろいろなHIITのトレーニングメニューがあると思います( *´艸`)
これなら出来そうと思うものを選んで実践してみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最後に1つだけアドバイスを!!!!
運動って疲れるし、楽しくないし、つまらないイメージがあると思います( ̄ロ ̄lll)
私も家に帰ったらなるべく動きたくないし、ずーっとスマホとか見て寝てたいです😪
「だから、運動をしない」のではなく、「だから、楽しみながら運動をする」という工夫をしてみましょう(●`・ω・)ゞ
例えばですが、好きな音楽♬をかけながらやってみるとか、記録をつけてみてどのような変化があったか確認してみるなど、いろいろな工夫ができると思います😀
また、楽しみながらやることで運動が継続的に行えます!
「継続は力なり」 byコロ助
継続して楽しく運動を行っていき、皆さんの「こうありたい」という想いを叶えていきましょう😉
コメント